WindowsVista使用時のXlink Kai設定方法(2008/4/29版) 樹海の中には魔物が棲むの 頼れるオトモは石ころ採取してる ギルドにかけた青春 でも皆すぐ潜ってる あなたは私の狩りトモじゃないけど 私の狩りトモは貴方の狩りトモ だいたいそんな感じ 2ndG日和 基本的に躓きそうなところは全部躓いたので、ちょっと手順書いておきますよ そのうちwebに載せて誰かの役立つコンテンツに! ●準備編 用意するもの ルータ、Vistaマシン、USB無線アダプタ(GW-US54mini2)、PSPとアドホック対戦対応ゲーム そして禅mindの心意気。禅mindに関してはこちらのゆきうささんのページ(http://www.h7.dion.ne.jp/~icewind/yuki-usa/top.htm)にある、 雑記コーナー(http://www.h7.dion.ne.jp/~icewind/yuki-usa/zakki005.htm#205)に詳しいです。 というか俺がパクった。ゆきうささん制作のデアドラエンプティ体験版公開中!完成が楽しみですね。 話を戻して、俺はXPを持っていないのでVistaを使いましたが、ハッキリ言ってXPの方が解説サイトも多いし、 ユーティリティの使用が可能なのでVistaに比べて簡単です。 特に http://xlinkkai.web.fc2.com/ こちらのページが便利です。俺のへっぽこな文だけと違ってスクリーンショットつきなのでわかりやすいですし。 さて、まずはルータはお使いでしょうか。 ルータがないとお話にならないようなので、持っていなければいざと言う時にコンドームを買いに行く感じで買いに行ってください。 着の身着のまま、サンダルで。猛ダッシュで。ついでにUSBアダプタも無ければ買いに行ってください。ルータ買って帰ってきてから、 USBアダプタを買い忘れていた事に「あっ!」って気づくと尚いい感じです。 さて、USB無線アダプタですが、主流なのはGW-US54GXSと今回説明するGW-US54mini2です。 (GW-US54GXS使用の場合はhttp://xlinkkai.web.fc2.com/を読んだ方がいいです) これ以外はやめといたほうがいいでしょう。近くのお店に無くても、通販などで簡単に手に入ります。 ●ドライバインストール編 製品を買ってきたら、早速USBにブッ挿したい!とはやる気持ちを抑えてドライバをインストール。先に挿さないでください。 何故かはよくわからんけど、準備をしてから挿すのはレディの扱いと同じです。先にドライバをインストール、心技体が整ってからが本番です。 禅Mindです。 ここで早速問題があって、GW-US54mini2の最新ドライバがVista非対応です。 旧ドライバは問題なくインストール可能です。CD-ROMに付属のドライバか、それと同じドライバを使ってください。 ドライバのダウンロードページは http://www.planex.co.jp/support/download/driver_wireless.shtml ですが、ここからUSBアダプタのページに移動して一番古いドライバ(2006/12/14版?)がCD-ROM付属のものと同じドライバです。 Planex公式では最新ドライバとユーティリティがVistaに正式対応したかのように謳っており、非常にややこしい状態になっています。 何故こんな事になっているかと言うと、PSPのインストフラクチャーモードやwiiやDSのwi-fi通信対戦は最新ドライバ&ユーティリティで使える ソフトウェアAPモードで問題なく動作するためです。PSPのアドホックモードを使ったXlink kaiのマルチプレイのみ、ユーティリティで対応していません。このせいで公式の説明がややこしくなっています。 ソフトウェアAPモードとXlink kaiモードは概念はよく似ているのですが、全く別物です。混同しないよう気をつけてくださいというか 俺が混同して酷い目に会った。甘く見ると死ぬ。 MHP2Gのケースでわかりやすく説明すると、公式からDLできるイベントクエストや特典のダウンロードはインストフラクチャーモードによる 接続で可能です。この場合、最新のドライバに付属しているユーティリティを使って接続する事になります。 しかし、Xlink Kaiは元々近くでPSPを2台以上使って行うマルチモードをインターネットを介して遠方の人と行う物で、上記とは全く別物です。 こちらのプレイ方法ですと、最新ドライバとユーティリティはVistaではサポートされてません。殆どの操作を手動で行う必要があります。 さて、インストール手順ですが、CDのオートランがVistaに対応しておらず、全く機能しないため、エクスプローラなどから 直接CDのルート→driver→setup(.exe)を直接起動します。 (この辺りはhttp://xlink.planex.co.jp/procedure_jp_beta/inst_mini2.htmlが詳しいです。) ドライバのインストールが始まると、途中でSelect Configuration Toolと聞かれるので 「Microsoft Zero Configuration Tool」にチェックを入れてNext(次へ)。 更にもう一度なんか聞かれるので「Optimize for WiFi mode」に同様にチェックして次へ。 セットアップが完了したよー的な事を英語で言われるので、ハイ、すぐに再起動しますね的な方にチェックを入れて再起動。 この辺りは英語なのでよく注意してください。 間違った場合、アンインストールしちゃえばOKですが、コントロールパネルやスタートメニューのアンインストール実行ファイルを使用すると なんかカスが残るみたいで、その後CD-ROMのsetup.exeを実行するともう一度アンインストール画面になりますので、 もう一回remove all(全コンポーネントの削除)を行ってください。 (これは俺のところだけかもわからんけど、一応書いておく。) 再起動が完了し、Vistaが起動したらUSB無線アダプタをおもむろに、力強く、それでいながら慈しみに溢れた手つきで、足腰は生まれたての子馬を彷彿とさせつつ差し込みます。ちなみにUSBコネクタやハブがUSB2.0に対応してないと認識されないので注意(ここ4〜5年以内に買ったPCなら大丈夫。) 挿すと「おっと、なんかお前挿しただろ・・・?」的な事を言われますので、 ドライバを検索してインストールします(推奨)を選び、次の画面でディスクはありませんを選びます。 言い忘れてましたけど、一々認証が得られませんでしたと言って来るので一々許可しますを選んで進めてくだい。 そうならないように設定する方法もあります。wikiに詳しく載っていたので、自己責任でどうぞ。 更に次の画面で「コンピュータを参照してドライバソフトウェアを検索します(上級)」を選び、 参照からCドライブ→program files→Planex→PCIGWUS54Mini2→Install→WinXPを選びます。 またなんか警告が出ますけど(うろ覚えだけど今までのよりも更に恐ろしい奴)無視してドライバをインストールします。 とりあえずこれで無線アダプタがインストールされましたので、次に設定に入ります。 ●設定編 スタート→コントロールパネル→デバイスマネージャ→ネットワークアダプタ→GW54mini2を選択し、開きます。 上の方に全般、詳細設定・・・と書いたタブがありますので詳細設定を開き、構成ボタンをクリックして構成設定を表示します。 他のところは触らない方がいいです。 構成を開くと、左側の欄にずらーっと項目が並んでいるのでその中から「PSP Xlink mode」というのを見つけ出し、 右の小さな欄の値を「Disable(無効)」から「Enable(有効)」に変更します。 そしたら、一旦全部閉じて、Xlink kaiクライアントをDLしてきます。安定すると言う話のベータ版を使うといいでしょう。 ここでまた少し問題があるのですが、導入が非常に楽な日本語版と、面倒だけど安定する英語版があるのですが、 基本的には英語版推奨みたいです。俺は日本語版を使っていますが、割と不安定です・・・。 どちらを使う場合でもチャットがつかいずらいです。 Xlink Kaiをインストールしたら、インストールしたフォルダに移動して設定を行います。 普通の場合はc:\program files\Xlink KaiCliantBeta\engineフォルダにKaiConfig.exe(.exeは環境によっては表示されない)と KaiEngine.exeというファイルがあるので、それぞれのプロバティから互換性タブを開き、特権レベル項目の 「管理者としてこのプログラムを実行する」というチェックボックスにチェックを入れてください。 そうしたら、KaiConfig.exeを実行し、Kai PortとKai Deep Portの欄に30000と入力してください。(最初は0になってます) そこまで完了したら、Xlink Kaiを実行します。 ●接続編 もうあと少しです。 最初に実行するとIDとパスワードを聞かれるので、新規登録を行います。 新規登録をすると最低限の必要記入項目(国籍とかメルアドとか)が出てくるので、総ての欄を埋めて送信すると、 そこに書いたメールアドレスに認証メールが送られてきますので、メール内のURLにアクセスして認証を終えます。 認証が終わればすぐにログインできるようになります。 次にPSP側の設定を行います。具体的にはネットワークの設定→アドホックモード、ネットワーク省電力設定を 入から切に変更するのニ点と、チャンネルの選択ですが、チャンネルは自動じゃなければ 割となんでもよさげです。web上の解説を見た限りでは大体1chか自動にしているようです。多分どちらでも構いません。 そこまでできたらたらXlink Kaiを起動し、待ち合わせしている知り合いと落ち合ったりしてください。 1人でテストしている場合はログインした位置でいいでしょう。 そこまで準備できたら、任意のソフトを起動して通信待ち状態にします(レースの開始、オンライン集会所など) MHP2Gでは集会所へ×ボタンで入ります。間違えてオフライン集会所に入らないように。集会所の番号を聞かれるので、いっしょにやる人と 同じ番号に入ってください(普通の場合集会所1) ドライバのインストール、PSP Xlink modeの有効化、Xlink kaiクライアントの導入、設定、アカウントの取得、ログイン、PSP側の準備まで 終了したら、コントロールパネルからネットワーク共有センターを開き、ネットーワク接続の管理を開きます。 (ワイヤレスネットワークの管理ではありません) ネットワーク接続と言うウィンドウが開くので、ワイヤレスネットワーク接続とある方を選択してください。 (もし無線ルータを使用してる場合は接続が確立していない方)携帯のアンテナみたいなのがアイコンに載っているのでわかりやすいと思います。 ダブルクリックするとネットワークに接続というウィンドウが開き、一覧の中にPSP_・・・から始まる項目があるのでそれをクリックすると PSPとPCが接続状態になります。もし表示されない場合はしばらく待つか、一度ウィンドウを閉じてもう一度開くなどしてください。 そうするとPSPの画面に他のプレイヤーが表示されると思います。 仲間と待ち合わせていた場合はその仲間のプレイヤーキャラが、そうでない適当な場所で接続した場合は見知らぬ人が 表示されますが、後者の場合は無視してください。俺だけかもわからんけど多分Kaiの仕様です。 知らない人とプレイする時は、PSPの場合はPSP China Japan Korea→対応ゲームと移動していくといいでしょう。 MHP2Gの場合、そこからMHP2Gを選択し、更にJAPANに入り、HRに対応した部屋を選択してプレイします。 違うゲームや違うHRを使った場合、アカウントブロックされる事があるという話なので、多少不便でも対応した部屋を使った方がいいようです。 知り合いとプレイする時はOnly Key Roomを使うといいでしょう。 知らない人とプレイする場合は細かいルールがあるようです。2chなどのコミュニティに予め目を通しておくといいかもしれません。 一度様子を見てみたところ、流れが速い上に暗号みたいな言葉が飛び交ってて意味がわかりませんでした。わらい 転載などは自由にして頂いて構いません。スクリーンショットをつけて公開して頂いてもOKです。 少しでもMHP2Gを楽しむ人や、Xlink Kai人口が増えれば幸いです。 えのもとぺれ http://www.manj.net/